【2016年参加】 香川大学 経済学部 T.Yさん

私は9月5日から9月9日の5日間にわたって、香川県警察のインターンシップに参加させて頂いた。
主な研修内容は非行防止教室、万引き実態調査、自転車施錠率調査であった。
まず、非行防止教室は少年課の方と加茂小学校の小学6年生を対象に行った。非行が最も多いのは中学生であるため、中学生になる前の小学6年生にネットの安全利用、万引きの防止を呼び掛けた。
万引き実態調査と自転車施錠率調査は生活安全企画課の方と行い、万引き実態調査は店長さんに万引きの実態についてお話を伺った後、実際に万引き犯人の視点で店内を歩いて万引きの発生しやすい死角になる場所や現在行われている防犯カメラなどの対策を目で見て確認した。自転車施錠率調査は2日間にわたって行い、無施錠自転車の台数の推移や特徴、また駐輪場の特徴などを調査した。そして、非行、万引き、自転車の盗難それぞれの発生を未然に防ぐための対策を検討した。

グループに分かれて対策のプレゼンテーション資料の作成と発表を行ったが、それぞれに考えが違い、最善の対策を巡って議論するなかで様々な意見を聞くことができ、とても刺激になった。他の参加者は意識が高く、すでに多くの知識を持っていて、私も頑張らなくてはと就活に対する意識が変わった。また、人に自分の考えを正確に伝える難しさを学び、自分の未熟さを痛感した。

警察の仕事は逮捕や取締というイメージが強かったが、今回インターンシップに参加して犯罪の発生を抑止して安全で安心なまちづくりを行っていることが分かった。非行が増加する中学生になる前に非行防止を呼びかけたり、犯罪を未然に防ぐ方法を検討することで、社会のために働くということがどういうことなのか見えてきた。
この経験は公務員を志望する私にとってとても有意義なものになった。そして警察という仕事は、住民のため、社会のために働いているということを感じられる、とてもやりがいのある仕事だと分かった。また今回インターンシップでお世話になった警察官や職員の方は、どの方も自分の仕事に誇りを持っておられて、自分もそのような仕事がしたいという思いが強くなった。
お世話になった警察官や職員の方は最初のオリンテーションで緊張を解いて下さり、質問にも丁寧に答えて下さるなどとても親切な方ばかりで、このような貴重な体験させて頂けたことにとても感謝している。このインターンシップで学んだことを今後に活かしていきたい。